MENU

コロナ禍のお花見でも防犯意識を忘れずに

コロナ禍のお花見でも防犯意識を忘れずに


 今年も桜が咲く季節がやってきましたね。
 2020年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で多くの人がお花見を自粛し、また2021年も引き続き新型コロナウイルスの感染対策の為、人が多く集まるきっかけになりやすいお祭りや夜間のライトアップ等を行わないと決めた場所も多いです。
 そのため、今年のお花見では感染リスクの高くなりやすい宴会ではなく、桜の咲く道を散歩したり、車でドライブする事等でお花見気分を味わったり、各所が提供する密を避けるお花見プラン等を利用する人もいると思います。
 しかし、桜や風景等に気を取られ、周囲から意識がそれると、その隙や気の緩みを狙った犯罪が発生したり、トラブル等に巻き込まれる事があります。

お花見散歩をする時に気を付ける事

 今年は、感染リスクの高くなりやすい宴会を避け、桜の咲く道を散歩することでお花見気分を味わう人もいると思います。しかし、周囲の景色に夢中になっているとスリ等の窃盗被害に遭うことがあります。

窃盗に注意

 周囲の景色に気を取られ、意識が荷物からそれていると、ひったくりやスリ等の窃盗被害に遭いやすくなります。特に狙われやすいのは口を閉じる事のできないトートバッグ等で財布を上の方に入れている人や、財布等の貴重品をズボンの後ろポケットに入れている人です。
 口の大きく空いたバッグは財布などの出し入れを行う際に便利ですが、自分が取り出しやすいということは、スリなどの窃盗犯も財布等を抜き盗るのが簡単になります。またズボンの後ろポケットは何が入っているのかが分かりやすく、スリ等の窃盗を考えている人からはとても盗みやすい場所です。
 不特定多数の人がいる場所に行くときは、貴重品を口の大きく空いたバッグやズボンの後ろポケットに入れる事は避けましょう。またバッグは金具やファスナー等で口を閉められるものを使用し、お財布やスマホ等の貴重品はバッグの底に入れ、ひったくり等でバッグごと盗まれないように前に抱え込むようにしてしっかりと持つようにしましょう。
 さらに、貴重品はひとまとめにするのではなくお財布はバッグ、スマホは上着のポケット、のように分けて持つと、万が一スリやひったくりのターゲットになってしまっても貴重品がすべて取られる事を防ぎやすくなります。

歩きスマホは危険!

 桜の咲いた綺麗な景色をSNSに投稿するため撮影したくなる人も多いと思います。
 しかし歩きながらのスマホの操作は、視覚情報が鈍感になるため周りに注意がいかなくなり、スリやひったくりに狙われるだけでなく、通行の邪魔になったり、人や障害物にぶつかったり、また最悪の場合は周囲も巻き込んだ事故の原因になる可能性もあります。
 景色を撮影したいときは歩きながらや道の真ん中で立ち止まって撮影するのではなく、道の端等に避けてから撮影するようにしましょう。

車内からのお花見で気を付ける事

 今年は3密を避ける為、桜の咲く道を車でドライブしながらお花見気分を味わおうと思う人もいると思います。

交通ルールを守り楽しくドライブ

 車を運転する際は、交通事故を起こさない事はもちろんですが、周囲の迷惑にならないように運転する事も必要です。
 時間に余裕が無いと焦ってしまい、車間距離を詰めすぎたり、無理な車線変更などを行ってしまう可能性が高まり、他のドライバーからあおり運転と勘違いされたり、またあおり運転を誘発するきっかけになります。移動する時は時間に余裕を持って行動し、無理な運転をしないようにしましょう。
 また、慣れない場所で道に迷ってしまったり、景色を見たい等の理由で、ゆっくりした速度で走っている場合もあおり運転を誘発する事があります。道に迷ったり周囲の景色を見たい場合は、交通の妨げにならない箇所でしっかりと停車してから、地図の確認や周囲の景色を楽しんだりしましょう。

車上荒らしに注意

  車を長時間運転する場合、途中の休憩は必須です。しかし、目的地についたり、道中の休憩などで車を降りる際にちょっと離れるだけだから大丈夫だろうと車のロックを掛けない状態で車を離れると、車上荒らしの被害にあう可能性があります。たとえ短い時間でも車を離れる際は、車の窓とドアをロックしましょう。
 また、車のロックを掛けたとしても、車内に荷物を置いたままだと、車上荒らしの標的になる事があります。車上荒らしが狙うのは、カーナビやオーディオ機器、ETC車載機など手軽に持ち出せてすぐに転売ができそうな物、また外から見てすぐに置いてあることがわかるバッグや小銭、マスク、CDまで盗まれてしまうケースもあります。
 そのため、車を離れる際は車の窓とドアをロックし、車内には基本的に物を置かないようにましょう。また荷物が多すぎてどうしても車内に物を置いたままになってしまう場合は、車外から見えにくい場所に荷物を置く等、車内に物が無いと思わせる事も対策になります。

SNSへの投稿は時間をずらして

 TwitterやFacebook、インスタグラム等のSNSに写真や現在の状況等をリアルタイムに投稿すると、投降した写真に写る風景等から、自分の居場所をストーカー等、他の人に知らせるだけでなく、家を留守にしている事も知られてしまうので空き巣被害に遭う可能性も高まります。SNSに写真等を投稿する場合は会場を離れてから等、投稿時間をずらすようにしましょう。

最後に

 日本の春の風物詩「お花見」ですが、2020年に続き、2021年も新型コロナウイルスの感染拡大防止対策の為、通年通りの宴会や大人数で楽しむようなお花見は難しいです。
 その為、桜の咲く道を散歩したり、桜並木をドライブしてお花見気分を味わう人も多くなると思いますが、せっかく綺麗な景色を楽しんでいても、窃盗などの犯罪被害や、トラブルに巻き込まれてしまうと、台無しになってしまいます。
 2021年のお花見を楽しく行うために、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策をしっかりと行い、また各お花見スポットのマナーを守りながら、周囲に危険がないか注意し、無事に帰宅するまで気を抜かないようにしましょう。