MENU

自分の身を守る!催涙スプレーの選び方

自分の身を守る!催涙スプレーの選び方

 強盗事件などが増えてきている昨今、女性におすすめの護身用品として一番最初に挙げられるのは、催涙スプレーですが、どれを選んだらよいかわからなくて迷っている人も多いのではないでしょうか。
 今回は催涙スプレーの選び方について詳しく解説していきます。

なぜ催涙スプレーが女性におすすめなのか

 三大護身用品の中には警棒、スタンガン、催涙スプレーがあります。警棒は使用する際にシャフトを伸ばす必要があり、伸ばす際には少し力やコツが必要となります。スタンガンは使用方法は簡単ですが、そもそも持つこと自体に抵抗があったり、持つのが怖い人がいるかと思います。
 そんな人におすすめなのが催涙スプレーです。
 使用する時に力は必要なく、スタンガンのように物々しい見た目ではないため持ちやすいといった点から女性の護身用品としておすすめです。そんな催涙スプレーは、効果は抜群で催涙スプレーをかけられた相手は強烈な痛みで涙が止まらなくなったり、匂いを嗅ぐだけでもむせてしまう効果があり相手が怯んでいる間に逃げる為の護身用品です。

催涙スプレーの選び方

信頼できる護身用品専門店で購入する

 インターネットや店舗で購入するときは信頼できる護身用品専門店から購入するようにしましょう。
ネットショッピングが主流になっている現代、大手通販サイトでも販売されているので、簡単に手に入れることが可能ですが、専門店ではないショップから催涙スプレーを買うのは大変危険です。専門店ではないショップでは催涙スプレーの詳しいスペックについて記載がないことが多いため、噴射タイプや有効期限、威力(成分)や安全性について確認が出来ません。過去には大手通販サイトから購入した催涙スプレー中身が、ただの香水のような水だったというケースもありました。いざという時に使う護身用品なのに、中身が水だったら全く意味がありません。
 専門店では催涙スプレーのスペックについてしっかりと説明があり、メールや電話などでもプロがしっかりサポートしてくれるので、自分にあった催涙スプレーを選ぶことが出来ます。また、処分などのアフターフォローもしてくれるので、護身用品専門店で購入するようにしましょう。

噴射タイプを選ぶ

 催涙スプレーには噴射タイプが大きく2つあります。1つ目は液状タイプです。
 液状タイプは水鉄砲のように飛ぶのが特徴で、飛距離が長く風などの影響も受けにくくなっています。
また、水鉄砲のように飛ぶので、自分や回りの人へ飛散して影響を与えてしまう可能性が低いです。
ただ、霧のように全体的に噴射されるわけではないので、ある程度狙いを定めて噴射する必要があります。

 2つ目は噴霧タイプです。噴霧タイプは殺虫剤のように霧状で噴射されるのが特徴で、広範囲に催涙成分が広がるため、狙いを定めていなくても、ある程度方向が合っていれば相手に噴射することが出来ます。ですが、霧状に広がるため、風が強い場合は相手に届きにくくなったり、風向きによっては逆に自分や周りの人にかかってしまう可能性があります。

 自分がどのような状況での使用を想定しているかで、選ぶ噴射タイプが変わってくるかと思います。

スプレーサイズを選ぶ

 催涙スプレーには様々なサイズがあります。手のひらサイズの小型の物から殺虫剤くらいの大きさがある物までありますので、用途によって使用サイズも変わってきます。家や会社に置いておく用は大きなサイズの催涙スプレー、持ち歩く用は小さい手のひらサイズの催涙スプレーと、使い分けるとよいでしょう。

まとめ

 様々な催涙スプレーが世の中には出回っていますが、ちゃんと見極めて買わないと自分の身を守ることが出来ない可能性もあります。簡単にインターネットで買える時代ですが、自分の身を守る物はちゃんとした護身用品店で護身用品について詳しいスタッフの話を参考にしながら購入することをお勧めします。